■坪庭
→坪庭の仕様変更(2010/05/23)
→照明スイッチと坪庭改革(2010/06/01)
→坪庭が気になって眠れない(2010/06/01)
→坪庭のその後(2010/06/02)
→工事前最終記事(2010/07/09)
→WEB内覧会(2010/12/24)
→住んでみたよレポート【ゲストルーム/坪庭】(2011.02.11)
■みさお式住宅要望ファイル改/回答
当初の要望では坪庭はなし
■契約時の仕様

・1坪の室内坪庭で床が他より下がっている
・天井は勾配天井で上部壁に採光窓
・基礎と土台の間の通風のような隙間があり、換気は問題なしとの回答
・玄関側大きなFIX窓、ゲストルーム側掃き出し窓
・外壁側は縦滑り窓から、大き目のFIX窓に変更しようかと検討中のまま契約
■クロス

実際はシルバーっぽくテカテカ光る感じで坪庭というよりディスプレイルームと言う方が
しっくりする感じになってきた(笑)
■床材

■照明プラン
室内用スポットを一つと将来的にはコンセント使ってフロア照明?

■事前イメージ

うまくイメージが出来ないけど、観葉植物おくとしたらこんな感じなんだろうか・・・
ウーム・・・
いっそ中でオカメインコを飼うという案もあるわね。
かなり検討が必要な部分・・・
外側のFIX窓はこれくらいの大きさでいいかも。
写真はW420xH1570
○2010/05/24 追記
全開口のFIX窓がコスト的に使えないという事で
1570タイプのものに変更。
また、床下の外気はやはりNGという事で床を作る事に
ただし、下げられる所まで下げるという事で
通気に関しては、外壁側の窓をFIX窓から縦すべり窓に戻す。

内装クロスはコンクリート打ちっ放し系
床材は黒系のCF
トップからの採光の効率をよくするために
上部のクロスは真っ白系にする可能性あり
○2010/06/03 UP
FIX窓は幅1500高さ1200くらいの物を使う(スクエアじゃなく若干長方形)
FL+500mmくらいかな??
中には人工観葉植物か120cmの水槽をおく予定

○2010/06/08 UP

どんどん迷走する坪庭
これならサッシは黒のがいいかな・・・
○2010/07/09 UP


結局サッシは黒に変更
やっと満足いくシミュレーションになって仕様FIX
あとは中になにをディスプレイするか次第。センスの見せ所!
○2010/08/14UP

ゲストルーム側のサッシの高さ
1800cmにする必要がなくて、他と同じく掃き出しの2000cmでいけるらしい
Tさんとの色々な行き違いで思い違いをしていたらしい
2000でいけるならそっちの方がよいので
2000掃き出しに決定
○2010/09/30 現場用最終

■工事中
○2010/09/30 棟上げ時

○2010/10/08 上棟打ち合わせ時

※サッシが1800で入った模様 → 変更手配済み
○2010/10/28

○2010/10/30

■完成
by j-misao | 2001-02-04 11:59 | Comments(0)