室外機カバーをややDIY
風邪の治りかけなのに
暑くて体力奪われますぅぅ
少しだけ初クーラーをつけたら
だいぶ復活出来ました。
やっぱり断熱効果が高いとはいえ
冬はよくても、夏がかなりやばそうです・・・gkgk
ということで今日もお願いしまーす!

どもです~
今日は前回の続き、室外機カバーの組み立てでーす。
買ったのは

エアコンカバー 室外機カバー ビバリー【新生活フェア110310】【激安】室外機カバー ビバリー★...
価格:3,480円(税込、送料別)
と

室外機カバー 収納庫 エアコンカバー 室外機カバー上段収納庫ビバリー【新生活フェア110310】【...
価格:5,980円(税込、送料別)
これ

いつも通りのぼん家具仕様の梱包です。
値段だけあって、超ちゃっちい最安値という言葉が似合う木材ですw
完全に使い捨てモード
室外機カバーの方は超簡単

これを広げて
上に天板付けるだけ

あっという間でした。
上に乗せる収納が

説明書わかりずらいわ
天板のネジ穴の位置がずれててあわないとか
色々トラブルあったけど、まぁ安いからしょうがない。
完成してみると、思ってたより大きくて
大型の室外機でもいけそうでした。
下だけはめてみた図

もっと左によせたいのだけど足場がない・・・
ので、ブロックでなんとかする事にしました。

うん、これでバッチリ!
ん?
なんかいるって?
実はずっと前から持ってたんだけど
初披露の我が家のシンガーですw

かわいい素焼きテラコッタ鉢・プランター(玄関・お庭に)陶器鉢:歌う♪シングポット(D115)
価格:1,365円(税込、送料別)
めっちゃ可愛いですよ~♪

このちょっと抜けた感じが私のツボですw
見本写真みたいにグリーンの髪にしようと思ったけど
せっかくなので
盛って見ましたwwww

wwwww
フェアリースターの盛髪完成w
また一つ、ガーデンが進化しました♪
そろそろ裏のブロック塀の最後の仕上げをしたいのですが
なかなかタイミングがありません。
あとは、前に予約してたツル薔薇もやってきました。
オスモのワックスもやってきました。
はやくガーデン完成させたーい!
はやく体調よくなりますように
仕事が早く片付きますように
それでは、今日は簡単ですがこれにて~!
クラクラするのです(・ェ・;
応援宜しくお願いします~

にほんブログ村

■記事予告リスト
・住んでみたよレポート 寝室編
・住んでみたよレポート 洗面室/トイレ編
by j-misao | 2011-05-21 19:46 | Comments(6)

室外機のカバー付けるだけで冷房効率が上がると聞いたのですが、本当ですか?
もし本当なら今年は作ってみようかな。
今日は朝からビデオカメラの改造、昼から夕方にかけて庭の草むしり。
南側と西側をやっつけちゃいました。
暑かったので半袖で作業してたら草に負けて腕がブツブツ!痒いのなんのって。
何とかジャングル状態は脱しましたが、東側に草の山ができてしまった。
どーすんだこれ?
あっ、多分明日の夕方ぐらいから筋肉痛になる予定です。
今日はみさおさんの記事が見れないかなと
心配していました!!
やっぱりいいですね。
室外機カバー兼収納。庭いじり用の道具収納
がめちゃくちゃほしい私にとっては、
すごくいい!!!
ちょっと参考にさせていただきます!!
あと絶妙なプランターですね。
私にもツボかなりツボですよ~~!!

我が家が狙ってる室外機カバーとよく似てる^^やっぱりお値段相当な感じなんですね^^;
そして、シンガー♪かわいらしいですね^^
みさおさんは、インテリアの小物遣いも上手です。そのセンスを分けてほしい…
今日、1週間ぶりに現場を覗いたら玄関ドア・窓ガラスが入ってました^^
そして、断熱材がつめてありました。
ここから、完成までどれくらいかかるのかなぁ~。
思ってたより早く進んでいる気がするのですがどうなのかな?
梅雨に入るとみさおさんの癒しの庭いじりがしにくくなりますね…
嫌な季節がはじまる~。
どもです~
なかなか抜けずです~あと咳がちょっと残ってるかなぁ
室外機のカバーで冷房効率だなんて・・・
原理的にあり得ないような気がするのですがw
試しに
「室外機のカバー付けるだけで冷房効率が上がる」
でググってみたら
このページが1位ヒットして吹いてしまった。
ビデオカメラの改造・・・
もしかして服が透けてみえるとか、そういう方向ですね。
草むしりご苦労さまです。
私はもう諦めモードですwww
あの雑草おかしいよ・・・
筋肉痛はもう収まったかなぁ~
なかなか完治までいかない感じですが
よくはなっています♪
室外機カバー、最初はかなり猛反対だったのですが
庭いじりを始めると、機械的な景観を排除したくなるので
とってもいい感じに思えてきましたw
ガーデン用品の収納に便利です~
ただ夏場は中の熱がちょっと心配
このプランターいいですよね~!
かわいぃい
どもです~!
本当、お値段相当ですねw
塗装しなおせば、またイメージ変わるのでしょうけど
そこまでするなら自分で作るかいいの勝った方がいいし
何より、負けた気になるのでなかなかやれないですw
断熱材までいってるんですね~
だいたい、中盤くらいかな~
その後石膏ボード、建具、設備、クロスみたいな流れですね。
しかし雨が続いて嫌な感じですぅ~!
庭が・・・花が・・・草木が・・・うぅ